カテゴリー別アーカイブ: 一般

老舗洋食の味わいを楽しめるお店

老舗洋食屋の料理を食べられる「KUBOTA食堂」はJR東神奈川駅から徒歩1分のところにあります。

 

営業時間はランチが月曜日~金曜日の11時30分~15時、ディナーは17時~22時、土日祝日は11時30分~22時で定休日はありません。

支払いは現金、カード、QRコード決済の利用はできますが、電子マネーは利用できないので注意してください。

 

ランチではKUBOTA食堂のハンバーグやとろとろオムハヤシ、シーフードミックスフライなどが食べられます。

ランチにはライス、サラダ、スープがセットでついてきます。

 

ハンバーグは和風おろしソース、デミグラスソース、トマトチーズソースから好きなソースを選ぶことができます。

とろとろオムハヤシはケチャップライスにトロトロのオムレツをトッピングし、ハヤシソースがかけられています。

とろとろの卵がケチャップライスとハヤシソースをまとめた優しい味付けです。

シーフードミックスフライはエビフライと白身魚、カニ爪フライがセットになったお得なランチです。

 

ディナーではランチメニュー以外にタコとイカのマリネやアサリの白ワイン蒸し、ピザやパスタなどイタリアンを中心としたメニューが食べられます。

ドリンクはビールやサワー、カクテル、焼酎、ワインなどが楽しめます。

料理と飲み放題がセットになったコースもあるのでどちらも楽しみたい方は事前予約がおすすめです。

ココットで提供される料理と種類豊富なワインが魅力的なバー

かわいらしいオムレツが食べられる「ヨコハマココット」はJR桜木町駅から徒歩5分のところにあります。

 

営業時間は16時~23時で火曜日は定休日でお休みです。

支払いは現金、カード、電子マネー、QRコード決済の利用ができます。

店内はカウンター席5席とテーブル席8席の小さな店内です。
食材にもこだわっており、料理に使用される野菜は地元横須賀産の野菜が使われています。

中でもおすすめは店名にもなっているココット容器で提供される前菜の盛り合わせとオムレツです。

 

前菜は店内へ入るとすぐ目に入るショーケースの中に飾っています。

盛り合わせを注文するとその中から好きな前菜を3つ選ぶことができます。

日によって前菜の内容は変わりますが、キノコマリネ、ハムのふわふわムース、人参サラダ、パプリカのツナマリネなどがあります。

 

オムレツは注文を受けてから作るので出来立て熱々を食べることができます。

ふわとろの半熟具合が最高のオムレツにかわいい猫の焼き印がされているので見た目にも癒されます。

前菜やオムレツのほかにもカルパッチョやソーセージなどのおつまみやキーマカレーやオムライス、ラーメンなどごはん系のものまであります。

 

ドリンクはビールや果実酒、サワーやワインなどがあります。

特にワインは種類豊富に取り揃えられており、メニューにそれぞれのワインの特徴も書かれているので好みのワインを探すのもおすすめです。

横浜でイタリア仕込みの絶品ピッツアとパスタがいただけるお店

「カンブーザ(cambusa)」は横浜駅西口から徒歩5分の場所にある食べログ百名店にも選ばれている絶品イタリアンをいただくことができるお店です。

 

営業時間は11:30~14:30、18:00~22:00となっており、定休日は月曜日となっています。

予約も可能ですが、電話での予約は営業時間は繋がりにくいため、15:00~17:00に電話するかホームページからの予約がおすすめです。

お支払いにはカードは使用できますが、電子マネーやQRコード決済でのお支払いはできません。

 

お店は横浜駅西口から徒歩5分の場所にあり、レンガ造りのお洒落な建物を蔦性の植物が囲っており、とても良い雰囲気。

入り口横にはメニューも貼られているので是非入る前に確認してみてください。

 

店内は白を基調とした落ち着きのある空間で、高級感を感じる佇まい。

座席数は24席ですべてテーブル席。個室はありませんが、貸し切りでの利用も可能です。

 

ランチのコースは3種類。A3000円、B4000円、C6000円のコースが用意されています。

「はじまりのひとくち」から前菜、ピッツア or パスタ、メイン(B&Cのみ)、ドルチェとカフェと贅沢なラインナップ。A~Cで品数が異なります。

 

ディナーではセレツィオーネコースとシェフのおまかせコースがあり、イタリアで勉強したシェフが作るバランスの良いお食事を楽しめます。

ピッツアもパスタも提供されるお料理すべてがハイレベルなカンブーザで贅沢なひと時を過ごしてみてください。

海老名でアクアリウムとともに食事を楽しむことができるダイニングバー

「隠れ家イタリアン AQUARIUM CAFE Affinity 海老名」は小田急、相鉄線の海老名駅西口から徒歩5分の場所にあるアクアリウムのあるダイニングバーです。

 

営業はランチ11:00~15:00、ディナー17:00~25:00となっており、ディナーの定休日は木曜日、ランチは金曜日が定休日となっています。

お支払いにはカードが使用できますが、電子マネー等は使用できません。

 

お店は海老名駅西口から徒歩5分の場所にあり、ららぽーと海老名にすぐ近くにあります。

石が敷き詰められたお洒落な外壁に、熱帯魚が描かれた青い看板が目印。

 

店内に入るとお洒落で高級感のある空間が広がっています。

そして大きなアクアリウムには植物だけでなくお酒の瓶の装飾もされており、小さな熱帯魚が優雅に泳いでいます。

座席数は25席で、個室もあるのでランチやママ会、女子会など様々な用途での利用が可能です。

 

ランチでも軽めのコース料理をいただくことができます。

スパークリングワインから始まり、カルパッチョ、生ハムとパルミジャーノのシーザーサラダ、フライドポテト、パン、季節のパスタをいただくことができます。

ランチでもお酒を注文できるのが嬉しいポイントです。

 

ディナーではミックスナッツやドライフルーツの盛り合わせなどの酒の肴から、アヒージョ、サラダ、カルボナーラなどのパスタ、リゾット、ソーセージのグリルなどの肉料理としっかりとした食事まで楽しむことができます。

 

是非海老名に行った際にはアクアリウムのお料理を楽しむことができるこちらのお店に訪問してみてください。

完全個室でゆったりとお酒とイタリアンを楽しめる居酒屋

 

完全個室でゆっくりと食事を楽しめる「ウメ子の家 横浜西口店」は横浜西口から徒歩2分のところにあります。

 

営業時間は17時~23時30分で定休日はありません。

支払いは現金、カード以外にも電子マネー、QRコード決済の利用が可能です。

 

「ウメ子の家」は2人から個室を利用できます。

落ち着いた間接照明がおしゃれなデートにおすすめの個室や、大人数での利用もできる座敷の個室もあるので、さまざまなシーンでの利用ができます。

 

料理はアラカルトやデザートが充実したイタリアンを楽しめます。

中でも特におすすめはとろけるチーズオムレツとレアチーズケーキです。

 

とろけるチーズオムレツは濃厚な明太クリームソースがかけられており、見た目もおしゃれなチーズオムレツです。

レアチーズケーキは口に入れた瞬間にふわっととろけるレアチーズケーキです。

軽い食感なのでお酒にもよく合い、お腹がいっぱいでも軽く食べることができます。

 

お酒はビール、ハイボール、梅酒、ワイン、カクテルなど様々な種類があります。

特にワインと梅酒は多くの種類があります。

梅酒はフルーツと合わせたカクテルやウメ子の家オリジナルのカクテルなどがあるので梅酒好きの方は特におすすめです。

たまプラーザ駅で落ち着いた空間でコスパ良くお料理やお酒を楽しめる居酒屋

「屋根裏お台所 たまぷら とと炉(ととろ)」はたまプラーザ駅から徒歩5分の場所にあるコスパ良く美味しいお料理をいただくことが出来る居酒屋さんです。

営業は月~土・祝前日の17:00~28:00、日・祝の17:00~23:00となっています。

平日も夜遅くまで営業しているのが嬉しいですね。定休日は不定休となっているため、事前の確認が大切です。

お支払いにはカードや電子マネーの使用も可能です。

 

お店はたまプラーザ駅から徒歩5分の場所にある、Y45たまプラーザビルの2階にあります。

かわいい丸文字で「屋根裏お台所 たまぷら とと炉(ととろ)」と書かれた看板が目印です。

 

お店の中は温かみのある日本家屋にいるような雰囲気。座席数は55席、個室もあり、貸し切りでの利用も可能です。

 

お料理では「青森県 十和田発祥 牛バラ鉄板焼」などのB級グルメから、「浅利のボンゴレ」

「焼き餃子・5ケ」「韓国風チヂミ」などの逸品料理、「おつまみキムチ」「大根漬け」などのおつまみ、冷菜、揚げ物、お食事と豊富なラインナップ。

鶏のから揚げなどはテイクアウトも可能となっています。

 

ドリンクには濃いめのレモンサワー、焼酎、泡盛、梅酒、日本酒、ワイン、ビール、ハイボール、サワー、ホッピーとお酒好きも大満足のラインナップ。

飲み放題のメニューもあるので、たくさんの見たい方にお勧めです。

サンフランシスコ風のシーフード料理が楽しめるカフェダイニング

サンフランシスコ名物の料理が食べられる「フィッシャーマンズブーズ」は海老名駅から徒歩1分のところにあります。

営業時間は月曜日~金曜日は16時~23時30分、土日祝日は12時~23時30分で定休日はありません。
支払いは現金、カードの利用はできますが、電子マネーの利用はできないので注意してください。

店内はカリフォルニアをイメージしたおしゃれな店内でテーブル席とカウンター席があります。

フィッシャーマンズブーズでおすすめの料理は看板メニューでもあるクラムチャウダーです。
特製のパンでできた器にクラムチャウダーが入っており、パンにつけながらクラムチャウダーを食べることができます。

器まで食べることができ、大勢でシェアして食べるのもおすすめです。

そのほかにもシーフード・フィンガー・バケツもおすすめです。

カニ、えび、かき、あさり、ムール貝などの新鮮なシーフードを香草ガーリックバター焼きにしたメニューです。
手づかみで食べることができ非日常な体験をすることができます。味もシーフードの旨味とバターのコクが混ざり合いクセになる味わいです。

残ったソースもシーフードとバターのうまみがたっぷりなのでポテトをつけて最後まで食べることができます。

お酒はビールやカクテル、ワインなど各種そろっています。中でも自家製付け込みカクテルは特におすすめです。
オリジナルレシピで作られたカクテルで見た目もおしゃれなので女性の方に人気です。

たまプラーザ駅でこだわり日本酒に合う絶品お料理をいただく

「Tokyo Rice Wine たまプラーザ店」は東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩1分の場所にある日本酒バルのお店です。

営業時間は日~木の13:00~22:00、金・土の13:00~23:00となっています。お支払いにはクレジットカードと、QRコード決済が可能となっています。

お店は田園都市線たまプラーザ駅北口から徒歩1分の場所にあるセントラルプラザ2階にあります。ビルそのものがスタイリッシュでお店のある二階部分には「日本酒・こぼれ寿司」という垂れ幕がかかっています。階段を上っていくと「Tokyo Rice Wine」と書かれた暖簾が掛けられています。

店内もシックでお洒落な大人な空間が広がっています。無駄のないシンプルな内装がデートや女子会にもピッタリです。座席数50席で個室はありませんが、貸し切りでの利用が可能です。

お料理のメニューで是非食べていただきたいのは「新鮮!こぼれ寿司」。こぼれるほどたくさんのいくら、ネギトロ、しらすが乗せられている贅沢な一品。写真映えも美味しさも兼ね備えた一品です。

その他にも「黒毛和牛の絶品ハンバーグ」、「小エビの和ヒージョ」、「とろとろ温玉牛すじ煮込み」、「せいろ蒸し枝茶豆」、「自家製ピクルス」などメインから一品もの、揚げ物、サラダなど工夫を凝らした料理が盛りだくさん。

そしてお酒で楽しみたいのは日本酒。乾杯にふさわしいスパークリング日本酒から、辛口の日本酒、古酒、日本酒ベースの果実酒など様々な形で日本酒を楽しむことができます。

本場メキシコ料理を楽しめるカフェバー

メキシコ風アメリカ料理が食べられる「Billys 藤が丘」は藤が丘駅から徒歩3分のところにあります。

営業時間はランチは毎日11時30分~15時、ディナーは月曜日~土曜日の17時30分~翌日1時です。

定休日はありません。

支払いは現金、カード以外に電子マネーも利用できます。

「Billys藤が丘」の店内はネオンサインや星条旗などが飾られたアメリカをイメージしたおしゃれな店内です。

座席はカウンター以外にソファー席があるのでゆったりと食事やお酒を楽しむことができます。

料理はメキシコ名物タコスやハンバーガー、スペアリブなどボリュームのある料理が食べられます。

中でもメキシコ料理に欠かせないチリコンカンは自家製でつくられており、豆、ひき肉、トマト、スパイスが合わさった絶妙な味がハンバーガーやタコスにマッチしてより本場の味を味わうことができます。

ドリンクは200種類以上用意されており、お酒以外にもノンアルコールカクテルやカフェメニューも充実しています。

お酒の中でもビールは特に充実しています。

メキシコビールやアメリカビール、日本のクラフトビールなど様々なビールが準備されているのでビール好きは満足できること間違いなしです。

カフェメニューも充実しているのでスイーツとコーヒーなど夜カフェとしての利用もおすすめです。

網島駅でこだわりの鳥を使用した串をいただける居酒屋

「うっとり綱島」は東急東横線網島駅西口から徒歩2分の場所にあるこだわりの熟成鶏を使用した串焼きなどを楽しむことが出来る居酒屋さんです。

営業は月~金17:00~24:00、土日祝16:00~24:00となっています。年中無休で営業しています。

お支払いにはカード、QRコード決済が使用できますが、電子マネーは使用できません。

お店は網島駅から徒歩2分と近い場所にありますが、迷ってしまった場合はご案内してくださるとのことなのでお店に電話をしてみてください。

外観は幾何学模様に貼られたタイルとライティングがとてもおしゃれで、外からも中の様子が見えるのでつい立ち寄りたくなってしまいます。

内装も洒落ている装飾が沢山あり、タイル張りの壁もとてもおしゃれな雰囲気です。

カウンター席や子上がりの座席の席など落ち着いて食事ができます。

キッチンの中には大きな冷蔵庫があり、たくさんの串が並んでいます。

お料理でやはりいただきたいのは串。焼鳥4本串コースや焼鳥4本と野菜串2本の6本串コース、焼鳥6本と野菜串3本の9本串コースなど本数で選ぶことができるのでお腹の剝き具合に合わせて選ぶのが良さそうです。

また、コースの中にも含まれている「賞味期限59秒の生捏ね」も是非食べたい一品です。

その他、豚バラ巻き串や肴、揚げ物、ご飯ものまで豊富なラインナップです。

ドリンクにはビールやハイボール、サワー、名物国産酎ハイ、日本酒、ワインとお料理に合うお酒が豊富なので、併せて注文してみてください。